井の中の蛙

日々の生活の中で感じたことを綴りたいと思います。

クローン愛犬

またまた気になったニュースがあるので一部引用しつつ、ざっくり説明します。長文の記事なので興味のある方はリンク先へ

news.yahoo.co.jp

ざっくり説明しますと、亡くなったペットをクローン技術で蘇らせるビジネスがあるということ。以下、利用者の声を記事から引用します。

「愛犬リフ」のクローンに会いに
2016年9月末。銀色のセダンが1台、スアム生命工学研究所の玄関に滑り込んできた。1人の男性が降りてくる。米国の医師で、「対面」のため太平洋を越えてきたという。
彼の話によると、愛犬「リフ」ががんになったことを知り、「死後」に備えてクローン作りを頼んでいた。実際にリフが亡くなったのは、2016年6月。そしてこの日、「リフ」のクローンに会いにきた。

愛犬「リフ」のクローン。2匹ともそっくりだと男性は言う(撮影:キム・ゼソン)
男性は施設の内部に入り、クローンが待つ部屋へー。その瞬間、彼は「ワォ」とも「ウォ」とも付かぬ声を上げた。「信じられない。本当にそっくりです」「奇跡だ」。リフの細胞から生まれたクローン犬は2匹。顔や姿、明るいクリーム色の毛並みまでほぼ正確にリフを再現できている、と男性は語る。
「おかえり」蘇ったペットにキス
男性はスタッフに「キスしていいか」と尋ねて、クローン犬を抱き上げ、頬ずりするようにキス。そして「おかえり」と言い、「ありがとう」を繰り返した。「私たちとリフの間には特別な絆があります。妻が最初の子どもを身ごもった時、家族の誰に対しても、リフは落ち着かせようとしてくれました。全員が穏やかに暮らせるようにしてくれたんです」

「リフ」の死から約3カ月。クローンを抱き上げ、キスする男性(撮影:キム・ゼソン)
男性によると、2015年の秋ごろ、この研究所の存在をニュースか何かで知った。1匹1千万円は確かに高い。それでも「代理母」の妊娠確率が100%ではないと説明を受け、クローンを2匹頼んだという。
“リフ”をその腕で抱いた後、男性はこう力説した。「クローン技術があれば、望めば望むだけ犬をこの世に留めておけます。科学の素晴らしい成果です」 

 

 

この記事を読んだ大多数の方は違和感を感じたのではないでしょうか??違和感というか、こんな人がいるのかと・・・

ただし、何事も動機が重要。この男性はなぜ愛犬リフのクローンの誕生を望んだのでしょうか。

例えば愛犬リフの見た目が気に入っており、見た目さえ同じであればどうでも良い。という理由であれば「はい、そうですか」で済ませてしまいます。そのような思想の人間とは関わりたくもないし、記事にする気にもならない。

問題は、愛犬リフを『心から愛している』からクローンを作ろうという発想があった場合です。そのような理由でクローンを作ったというならば、心から批判を申し上げたい。

これは持論ですが、亡くなった愛犬リフとクローンの愛犬リフは別の生き物です。科学的に、医学的に同一のDNAを持っていたとしても、生まれた場所、時間、誕生の瞬間からの記憶が違うのであれば全くの別の生き物だと思います。まさか心や魂、記憶までも複製したなんて言わないでしょうね?

愛情は目には見えません。それゆえに人は目には見えないものに愛情を注いでしまうものだと思います。たまたまそれが物質化しているか、していないかの問題です。なくなった愛犬リフに注いだ愛情をクローンの愛犬リフにそのまま転換させるのは飼い主の勝手なこじつけに過ぎないと思います。

この男性に対して思うことは、亡くなった愛犬リフの個を尊重し、しっかりと死を受け止めて頂きたいということ。新しく家族に加わった愛犬リフも別の個として愛することです。

なんとも心の痛むニュースでした。