井の中の蛙

日々の生活の中で感じたことを綴りたいと思います。

何もしていない自分に辛くなった

先日、少し気になった記事を紹介します。以下、Yahoo!ニュース の埼玉新聞の記事を引用します。

高1が涙、道に散乱した紙拾い集め 鴻巣署が感謝状…見ないふり辛い


Yahoo!ニュース
 埼玉県の鴻巣署は4日、県道に散乱していた古紙を一人で回収した行田市在住、県立鴻巣高校1年の湯本里咲さん(16)に感謝状を贈った。見て見ぬふりをして通り過ぎる自分を受け入れられず、後先のことを考えずに一心不乱に集めた行動は、周囲の心を揺り動かした。

 自転車で通学している湯本さんは昨年12月21日夕方、鴻巣市屈巣の県道を通りがかった際、新聞紙や折り込みチラシが半径約3メートルにかけて大量に散乱しているのを目の当たりにした。一度はそのまま通り過ぎたものの、「何もしていない自分に辛くなった」と戻って来た。

 当初は古紙を自転車の前かごに積んで自宅に持ち帰ろうとしたが、収まり切れない。約500メートル離れたコンビニエンスストアへ行き、ごみ袋を買って戻り、再び拾い集めた。現場は交通量の激しい通り。湯本さんは青信号になるたびにひたすら拾い続けた。
 
 午後5時20分ごろ、同署に「女子高生が落とした荷物を一人で拾っている。かわいそうだから助けてほしい」と連絡が入った。署員が駆け付けると、すでにごみ袋3袋分、計10キロの古紙が回収されていた。持ち帰り方法を考えていた矢先に署員が到着。安心した湯本さんの目からは涙が流れた。
 
 高校ではバスケ部に所属している湯本さん。学校周辺のごみ拾いなど美化活動をしてから朝の練習に取り組んでおり、「学校でもやっているので当たり前と思って拾いました」と振り返った。
 
 市村知孝署長から感謝状を贈られ、湯本さんは「周りの事をもっと見られる一年にしたいです」とほほ笑んだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=2017106-00010002-saitama-l11

 

日本という国は美意識の高い国です。ゴミの持ち帰りという文化は世界でも数少ないいのではないでしょうか?しかしそれでも今回のこの女子高生の起こした行動は日本人の中では少数であるためにニュースになりました。 ネットのコメント欄を読んでみると、やはり称賛の声が多いですね。私も正直、素晴らしいの一言に尽きます。

ただし、私は素晴らしいと感じる反面で不安とか心配をこの女子高生にたいして抱いてしまいました。「何もしていない自分に辛くなった」このコメントが気になってしまったのです。散乱する古紙に見て見ぬふりする自分に罪悪感を感じたということなのでしょう。この世の中、悲しいことに道徳や倫理観のひとかけらも無い人間がたくさん存在します。見て見ぬふりに罪悪感を感じてしまったら、少なくとも自分は正直身が持たないです。

正義というものを行動に起こすということは時に生き辛さを生じさせることがあります。大きく称賛される一方で嫉妬や敵対心を抱かれる場合もあります。そこに不安や心配を感じてしまうのです。

しかし、この女子高生の将来には大きな期待を寄せてしまいますね。一切の悪を寄せ付けない正義の塊で成長を続けていって欲しいと願います。20も歳の離れた若者から学びを受けている様では、自分もまだまだ未熟なんだなと思いました。